SSブログ
前の5件 | -

2025年3月度のステージ [ステージ案内]

2月を振り返って
 今月の歌として「群青」(南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生作詞)を紹介しました。東北の震災の記憶を忘れない、日常が続くこと、今を大切にして生きるなど、いろんなメッセージが伝わってくると好評でした。3月も引き続き歌っていきたいと思います。
また、手紙~親愛なる子供たちへ(樋口良一)のリクエストをいただき、牛久市のむつみや刈谷で歌わせていただきました。8分という長い曲ではありますが、誰もが年老いていくこと、そのことをどう受け止めていったらいいのかが、切々と伝わってきます。これからも歌い続けていきたいと思います。
5年ぶりに再開した取手市のかたらいの郷のうたごえは、30名近くの方に参加いただき楽しく歌うことができました。毎月第4日曜日の定例開催となります。
 3月30日「元気のでる音楽会 うたごえ&マリンバとアコーディオンコンサート」は
2月末で完売の見込みです。誠に申し訳ございませんが、当日券はありませんので、ご了承ください。

2025年3月度のステージ
<3月1日(土)>
緑が丘「うた声の集い」
時間:14時30分~16時30分 
会場:牛久市緑が丘区民会館(牛久市南5-19-37)
参加費:200円
「歌声でつなげよう地域の絆」をモットーにボランティアの皆さんが運営しています。
毎月第1土曜日の定例開催です。

<3月3日(月)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:老人福祉センターとよさと(つくば市遠東639)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。老人福祉センターとよさとは、木立に囲まれた木造の建物で、響きもよく、リフレッシュできます。
うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回15名前後の参加者で賑わっています。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会(中央支所)029-847-0231

<3月4日(火)>
☆第27回橋本実のうたごえ喫茶
時間:10時~11時30分
会場:おーままの台所(下妻市下妻丁143)
申込:0296-48-9811(食と健康のサロンin三新)

<3月6日(木)>
東みどり野「橋本実とうたおう会」
時間:10時00分~12時00分
会場:東みどり野区民会館(牛久市)
 隔月(奇数)の第1木曜日の定例開催となります。


<3月7日(金)>
梅園うたごえサロン
時間:10時00分~11時00分
会場:梅園集会所
梅園シルバークラブの主催です、初めての参加です。どんな出会いがあるか楽しみです。

プリムラコーラス
時間:13時30分~15時00分
会場:石下中央公民館
40年続けてきたコーラスから、みんなでうたう「うたごえ」に内容を変更して、活動しています。第1金曜日は誕生日を迎える会員のリクエストを中心に、みんなでうたう「うたごえ」、第3金曜日はコーラスを中心に歌っています。現在の練習曲は「群青」(南相馬小高中学校平成24年度卒業生作詞)です。

<3月8日(土)>
やすらぎサロンつわ うたごえ喫茶
時間:10時30分~12時00分 
会場:やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20(かねやすビル2階))
参加費:100円
TEL:029-824-4572
 土浦市には生きがい対応型ディサービス施設が中学校区単位に設置されています。日曜を除く月~土曜日まで元気なお年寄りが集い、楽しく交流している施設です。やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20)も、その一つです。

<3月11日(月)>
栄町ゆうゆうクラブ 歌声喫茶
時間:13時30分~15時30分 
会場:牛久市栄町区民会館(牛久市栄町4丁目202-1)
牛久市栄町のシルバークラブ「ゆうゆうクラブ」の主催です。

<3月15日(土)>
生涯青春の会あすなろ
時間:10時00分~12時00分 
会場:藤代公民館
 あすなろは月2回(第1土曜・第3土曜)に例会を行い、毎回30名をこえる参加者が楽しく歌っています。橋本は第3土曜日に講師として参加しています。歌集は「美しき日本のうた」(野ばら社)を使用しています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい

歌声喫茶 「むつみ屋」(ふれあいサロン睦)
時間:13時30分~15時00分
会場:むつみ自治会館(牛久市上柏田1-19-2)
会費:200円
主催:むつみボランティアの会 (渡部:029-872-7311)

<3月16日(日)>
うたごえ四季第62回春の例会
時間:14時00分~16時30分
会場:坂東市市民研修所(坂東市岩井4411)
会費:700円
連絡先:うたごえを楽しむ会 山田(090-2147-6149)
 坂東市の子ども劇場の皆さんが年に4回開催しているうたごえです。第1部は楽しむ会メンバーの進行で、歌集のページをめくりながら掲載している曲を順番に歌っています。橋本は第2部からラストまで担当しています。休憩時間には、会のメンバーの手作りのおやつを食べ乍ら、ゆっくりおしゃべり!!

<3月18日(火)>
シング・シング(唄の会)
時間:9時30分~11時30分
会場;龍ヶ崎市馴馬台コミュニティセンター1階多目的室(龍ヶ崎市平台5-12-3)
定員:40名(馴馬台地域のにお住まいの方)
参加費:無料
6月~3月の公民館の講座です。歌集「大きな文字で歌いやすい なつかしい歌260曲」」(西東社)を使っています。

街のうたごえ喫茶
時間:13時30分~16時00分
会場;グリーンコーポ藤代 集会所(取手市宮和田531)
駐車場はありません。藤代駅北口有料駐車場から徒歩5分
参加費:1000円(ドリンク付き)
申込先:若井090-2536-8010
代表&ステージリーダーの若井さんのお声かけで、県内外から、歌のジャンルは様々、歌自慢の方々が参加しています。ピアノの浅川さん、ギターの橋本で、伴奏に挑戦しています。そして、ラストは「陽気に生きようこの人生をさ」のダンスで大いに盛り上がっています。 。

<3月19日(水)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:茎崎農村高齢者交流センター(つくば市下岩崎2068)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回20名前後の参加者で賑わっています。
伴奏に梅ヶ丘にお住まいの菊地さんのキーボードが加わり、更に歌いやすくなったと好評です。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会029-879-5500

つくばうたごえクラブ
時間:14時00分~15時30分
会場;つくば市大穂公民館視聴覚室
会費:500円
毎回20名の参加で、70年代のフォークソングをメインに歌っています。毎月第2水曜日の定例開催ですが、会場の都合で今回は第3水曜日の開催です。

<3月20日(木)>
土浦市立四中地区公民館サークル「ぽぷら」
時間:10時00分~11時00分
会場:土浦市立四中地区公民館(土浦市国分町11-5)
会費:500円
公民館講座をきっかけにできたサークルです。「童謡・唱歌・懐かしの歌」(西東社)をメインにして歌っています。フォークギターの初心者の方も参加して、伴奏の練習もしています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい。

うたごえ広場inそ・ら・ら
時間:13時00分~ 14時30分~
会場:空のえき そ・ら・ら イベントひろば(小美玉市山野1628-44)

<3月22日(土)>
歌声喫茶悠々
時間:14時00分~16時00分
会場:刈谷自治会館ホール(牛久市刈谷町1丁目175)
会費:300円
牛久の行政区で最初にスタートしたうたごえです(20年を超えました)。
歌声喫茶ともしびの歌集「うたの世界」をご持参下さい。

<3月23日(日)>
うたごえ喫茶かたらい
時間:10時30分~12時00分
会場:取手市立かたらいの郷(取手市長兵衛新田193-2)
会費:500円
 5年ぶりに2月から再開しました。毎月第4日曜日の開催です。

<3月25日(火)>
うたごえ広場「う・旅人」(うたびと)第38回例会(今回が最終回となります)
時間:13時30分~16時00分
場所:みと文化交流プラザ2階203号室(水戸市五軒町1丁目2番12号)
会費:500円
連絡先:橋本 090-9644-6496
サークルの例会の形式をとっています、新規に参加を希望する方は事前に登録いただいています。会館の改装に伴い、いったん終了させていただきます。


<3月26日(水)>
ZOOMでうたごえ
時間:14時00分~14時35分 14時50分~15時25分
 自宅にいながら参加できるということで、好評です。県内だけでなく、遠方からの参加もOKです。事前にリクエストをいただき、歌詞を投影しています。また、参加者からひと言ずつあいさつをいただき、交流も大切にしています。希望の方は、橋本までお問い合わせ下さい。090-9644-6496 もしくは 84610hashi@gmai.comまで。

<3月30日(日)>
元気のでる音楽会
うたごえ&マリンバとアコーディオンコンサート
時間:13時30分~16時00分
場所:牛久市エスカードホール(水戸市五軒町1丁目2番12号)
会費:800円*前売券で完売となりました。

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2025年2月のステージ [ステージ案内]

1月を振り返って
1月は、歌い初め、オープニングで「幸せ運べるように」「どこかで春が」を歌い、神戸の震災のこと、ご近所同士の助け合いの大切さを話してきました。
また、5回連続で稲敷市生涯学習講座の歌声ひろばで20名の参加者と、うたごえで交流を深めてきました。「楽しい5日間 古希の青春ソング」という言葉をいただきました。5月にもうたごえ広場を実施する予定です。
2月には、取手市のかたらいの郷のうたごえが復活します。(コロナ禍でお休みしていました)毎月第4日曜日の10時30分~12時までです。また、石岡東地区公民館同好会友の会研修会でうたごえ広場を行います。東公民館では以前うたごえの講座を開催したことがありますが、令和7年度の事業としてうたごえの講座を予定しています。お楽しみに。
また、みと文化交流プラザの改装のため、1月で最終回としていた「う・旅人」ですが、参加者からの要望が多く、会場を移して、3月から開催することになりました。
3月30日の「元気の出る音楽会 うたごえ&マリンバ・アコーディオンコンサート」も、チラシを配布しながら、チケット購入をお願いしています。うたごえのコーナーの中で、「ヘルマンハープ」の演奏もしていただくことになりました。こうご期待です。

2月のステージ
<2月1日(土)>
緑が丘「うた声の集い」
時間:14時30分~16時30分 
会場:牛久市緑が丘区民会館(牛久市南5-19-37)
参加費:200円
「歌声でつなげよう地域の絆」をモットーにボランティアの皆さんが運営しています。
毎月第1土曜日の定例開催です。10月より午後の開催となりました。

<2月3日(月)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:老人福祉センターとよさと(つくば市遠東639)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。老人福祉センターとよさとは、木立に囲まれた木造の建物で、響きもよく、リフレッシュできます。
うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回15名前後の参加者で賑わっています。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会(中央支所)029-847-0231

<2月4日(火)>
第23回うたカフェin Swing
時間:13時~15時30分 ステージは13時30分~15時30分 
会場:カフェ&レストランSwing(ひたちなか市文化会館内・ひたちなか市青葉町1-1)
参加費:500円+1オーダー制
(入場の際に500円と、メニューの中から1品注文いただくことが必要です)
今回で23回目を迎えます。偶数月の第4火曜日の定例開催ですが、会場の都合で、早めの開催です。参加者が少しずつ増え、毎回30名を超えるようになりました。フォークソングからシャンソン、そしてハワイアンとバラエティに富んだステージになっています。うたごえタイムの前にに、30分の飲食タイムを設けています。ゆっくりくつろぎ下さい。
参加申し込み・問合せ先:橋本(090-9644-6496)

<2月7日・14日(金)>
プリムラコーラス
時間:13時30分~15時00分
会場:石下中央公民館
40年続けてきたコーラスから、みんなでうたう「うたごえ」に内容を変更して、活動しています。第1金曜日は誕生日を迎える会員のリクエストを中心に、みんなでうたう「うたごえ」、第3金曜日はコーラスを中心に歌っています。現在の練習曲は「群青」(南相馬小高中学校平成24年度卒業生作詞)「花の街」です。

<2月8日(土)>
やすらぎサロンつわ うたごえ喫茶
時間:10時30分~12時00分 
会場:やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20(かねやすビル2階))
参加費:100円
TEL:029-824-4572
 土浦市には生きがい対応型ディサービス施設が中学校区単位に設置されています。日曜を除く月~土曜日まで元気なお年寄りが集い、楽しく交流している施設です。やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20)も、その一つです。

第13回つくばねうたごえ広場
時間:13時30分~15時30分
会場:小幡地区公民館(石岡市須釜1300-1)
参加費:300円
筑波山をバックに、「心と体」を癒してくれるうたごえ広場です。大きな声で歌って、たくさん笑顔しましょう!
問合せ先:飯塚(090-7726-2724)

<2月10日(月)>
牛久市一厚シニアクラブ 
時間:13時30分~15時30分
会場;牛久市一厚公民館
昨年6月・11月に続き、3回目の開催です

<2月12日(水)>
つくばうたごえクラブ
時間:14時00分~15時30分
会場;つくば市大穂公民館視聴覚室
会費:500円
毎回20名の参加で、70年代のフォークソングをメインに歌っています。毎月第2水曜日の定例開催です。

<2月15日(土)>
生涯青春の会あすなろ
時間:10時00分~12時00分 
会場:藤代公民館
 あすなろは月2回(第1土曜・第3土曜)に例会を行い、毎回30名をこえる参加者が楽しく歌っています。橋本は第3土曜日に講師として参加しています。歌集は「美しき日本のうた」(野ばら社)を使用しています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい

歌声喫茶 「むつみ屋」(ふれあいサロン睦)
時間:13時30分~15時00分
会場:むつみ自治会館(牛久市上柏田1-19-2)
会費:200円
主催:むつみボランティアの会 (渡部:029-872-7311)


<2月18日(火)>
シング・シング(唄の会)
時間:9時30分~11時30分
会場;龍ヶ崎市馴馬台コミュニティセンター1階多目的室(龍ヶ崎市平台5-12-3)
定員:40名(馴馬台地域のにお住まいの方)
参加費:無料
6月~3月の公民館の講座です。歌集「大きな文字で歌いやすい なつかしい歌260曲」」(西東社)を使っています。

街のうたごえ喫茶
時間:13時30分~16時00分
会場;グリーンコーポ藤代 集会所(取手市宮和田531)
駐車場はありません。藤代駅北口有料駐車場から徒歩5分
参加費:1000円(ドリンク付き)
申込先:若井090-2536-8010
代表&ステージリーダーの若井さんのお声かけで、県内外から、歌のジャンルは様々、歌自慢の方々が参加しています。ピアノの浅川さん、ギターの橋本で、伴奏に挑戦しています。そして、ラストは「陽気に生きようこの人生をさ」のダンスで大いに盛り上がっています。 。

<2月19日(水)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:茎崎農村高齢者交流センター(つくば市下岩崎2068)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回20名前後の参加者で賑わっています。
伴奏に梅ヶ丘にお住まいの菊地さんのキーボードが加わり、更に歌いやすくなったと好評です。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会029-879-5500

<2月20日(木)>
土浦市立四中地区公民館サークル「ぽぷら」
時間:10時00分~11時00分
会場:土浦市立四中地区公民館(土浦市国分町11-5)
会費:500円
公民館講座をきっかけにできたサークルです。「童謡・唱歌・懐かしの歌」(西東社)をメインにして歌っています。フォークギターの初心者の方も参加して、伴奏の練習もしています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい。

<2月21日(金)>
令和6年度石岡東地区公民館同好会友の会研修会
「みんなで歌おう広場」
時間:14時00分~15時30分
会場:石岡市東地区公民館


<2月22日(土)>
歌声喫茶悠々
時間:14時00分~16時00分
会場:刈谷自治会館ホール(牛久市刈谷町1丁目175)
会費:300円
牛久の行政区で最初にスタートしたうたごえです(20年を超えました)。
歌声喫茶ともしびの歌集「うたの世界」をご持参下さい。

<2月23日(日)>
うたごえ喫茶 かたらい
時間:10時30分~12時00分
会場:かたらいの郷(取手市長兵衛新田193-2)
参加費:500円
コロナ禍で長い間お休みしていましたが、再開します。
*茶菓子などはありません。
問い合わせ・申し込み先:0297-73-8333

<2月26日(水)>
ZOOMでうたごえ
時間:14時00分~14時35分 14時50分~15時25分
 自宅にいながら参加できるということで、好評です。県内だけでなく、遠方からの参加もOKです。事前にリクエストをいただき、歌詞を投影しています。また、参加者からひと言ずつあいさつをいただき、交流も大切にしています。希望の方は、橋本までお問い合わせ下さい。090-9644-6496 もしくは 84610hashi@gmai.comまで。

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2025年1月度のステージ [ステージ案内]

2025年のスタートにあたって
2024年も、65会場で、のべ221回(昨年から30回増えました)のうたごえを届けることができました。
 皆さんの集まりやすい地域の会館で、20人前後で、1時間から1時間30分、ギター伴奏で、童謡・唱歌、歌謡曲・フォークソング、うたごえの創作曲など皆で大きな声で歌う(マイクはなし)で、手作りのうたごえが中心です。
「歌うこが少なくなってしまった、元気の出るうたを一緒にうたって楽しかった」という好評の声をいただき、年に1回、2回と定期的に開催いただくようになっています。
 関わらせていただいているサークルも4つ、毎回20名~30名の会員の皆さんが集い、歌い、おしゃべりをし、親睦を深めています。振り付けや手話のついている歌のレパートリーも増えています。
 9月には、街のうたごえ(取手市藤代)主催で牛久エスカードホールで「みんで歌おうVo11」を開催しました。「ステージにあがって歌った人は皆さんとても上手で、ビックリした、たくさんの方と一緒に歌えて、楽しくて、ワクワクした。」と、250名を超える方が集い、大成功でした。
地域を越えて、集うことで、「自分と同じ、歌うことが好きな人がいっぱいいる」と、ワクワクする交流の輪が広がりました。
 2025年は、20名前後の地域の手作りのうたごえにあわせて、地域を越えて多くの方が参加できる「うたごえ」を開催し、「みんなでうたうことの楽しさ、集い交流することのワクワク感」を提供したいと思います。
 3月30日(日)には牛久エスカードホールで、元気2の出る音楽会
「うたごえ&マリンバ・アコーディオンコンサート」を開催します。
いろんな方の協力、参加で、盛り上げて行きます!


2025年1月のステージ
<1月6日(月)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:老人福祉センターとよさと(つくば市遠東639)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。老人福祉センターとよさとは、木立に囲まれた木造の建物で、響きもよく、リフレッシュできます。
うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回15名前後の参加者で賑わっています。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会(中央支所)029-847-0231

<1月9日(木)>
東みどり野「橋本実とうたおう会」
時間:10時00分~11時30分
会場:東みどり野区民会館(牛久市)
 隔月(奇数)の第1木曜日の定例開催となります。

稲敷市生涯学習課講座(3回目)
歌声ひろば~懐かしの歌謡曲・フォークソングを歌おう~
時間:14時00分~15時30分
会場;稲敷市桜川公民館(稲敷市須賀津208)

<1月10日・24日(金)>
プリムラコーラス
時間:13時30分~15時00分
会場:石下中央公民館
40年続けてきたコーラスから、みんなでうたう「うたごえ」に内容を変更して、活動しています。第1金曜日は誕生日を迎える会員のリクエストを中心に、みんなでうたう「うたごえ」、第3金曜日はコーラスを中心に歌っています。現在の練習曲は「小さな木の実」「群青」(南相馬小高中学校平成24年度卒業生作詞)です。

<1月11日(土)>
やすらぎサロンつわ うたごえ喫茶
時間:10時30分~12時00分 
会場:やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20(かねやすビル2階))
参加費:100円
TEL:029-824-4572
 土浦市には生きがい対応型ディサービス施設が中学校区単位に設置されています。日曜を除く月~土曜日まで元気なお年寄りが集い、楽しく交流している施設です。やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20)も、その一つです。

<1月16日(木)>
土浦市立四中地区公民館サークル「ぽぷら」
時間:10時00分~11時00分
会場:土浦市立四中地区公民館(土浦市国分町11-5)
会費:500円
公民館講座をきっかけにできたサークルです。「童謡・唱歌・懐かしの歌」(西東社)をメインにして歌っています。フォークギターの初心者の方も参加して、伴奏の練習もしています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい。

<1月18(土)>
生涯青春の会あすなろ
時間:10時00分~12時00分 
会場:藤代公民館
 あすなろは月2回(第1土曜・第3土曜)に例会を行い、毎回30名をこえる参加者が楽しく歌っています。橋本は第3土曜日に講師として参加しています。歌集は「美しき日本のうた」(野ばら社)を使用しています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい

<1月21日(火)>
シング・シング(唄の会)
時間:9時30分~11時30分
会場;龍ヶ崎市馴馬台コミュニティセンター1階多目的室(龍ヶ崎市平台5-12-3)
定員:40名(馴馬台地域のにお住まいの方)
参加費:無料
6月~3月の公民館の講座です。歌集「大きな文字で歌いやすい なつかしい歌260曲」(西東社)を使っています。

街のうたごえ喫茶
時間:13時30分~16時00分
会場;グリーンコーポ藤代 集会所(取手市宮和田531)
駐車場はありません。藤代駅北口有料駐車場から徒歩5分
参加費:1000円(ドリンク付き)
申込先:若井090-2536-8010
代表&ステージリーダーの若井さんのお声かけで、県内外から、歌のジャンルは様々、歌自慢の方々が参加しています。ピアノの浅川さん、ギターの橋本で、伴奏に挑戦しています。そして、ラストは「陽気に生きようこの人生をさ」のダンスで大いに盛り上がっています。

<1月22日(水)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:茎崎農村高齢者交流センター(つくば市下岩崎2068)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回20名前後の参加者で賑わっています。
伴奏に梅ヶ丘にお住まいの菊地さんのキーボードが加わり、更に歌いやすくなったと好評です。また、茎崎の若潮会(民謡サークル)の有志の民謡を歌うコーナーも楽しみです。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会029-879-5500

ZOOMでうたごえ
時間:14時00分~14時35分 14時50分~15時25分
 自宅にいながら参加できるということで、好評です。県内だけでなく、遠方からの参加もOKです。事前にリクエストをいただき、歌詞を投影しています。また、参加者からひと言ずつあいさつをいただき、交流も大切にしています。希望の方は、橋本までお問い合わせ下さい。090-9644-6496 もしくは 84610hashi@gmai.comまで。

<1月23日(木)30日>
稲敷市生涯学習課講座
歌声ひろば~懐かしの歌謡曲・フォークソングを歌おう~
時間:13時30分~15時00分
会場;稲敷市桜川公民館(稲敷市須賀津208)
5回シリーズです、大きな声で楽しく、元気に歌っています。

<1月24日(金)>
つくば市高齢者いきいきサロン出前サロン 桜ケ丘 桜寿会
時間:10時00分~11時00分 
会場:桜ケ丘公民館(つくば市桜ケ丘)
参加費:100円


<1月25日(土)>
「平沢官衙遺跡歴史ひろば」新春芝文字と文化財防火訓練
のプログラムの中で、「みんなで歌おう」のコーナーを担当します。
時間:11時15分~11時40分 「みんなで歌おう」
   9時50分 芝文字開始 10時 火入れ(予定)10時30分 防火訓練
場所:平沢官衙遺跡歴史ひろば(つくば市平沢353)
雨や強風の場合は、2月1日(土)に実施。


歌声喫茶悠々
時間:14時00分~16時00分
会場:刈谷自治会館ホール(牛久市刈谷町1丁目175)
会費:300円
牛久の行政区で最初にスタートしたうたごえです(20年を超えました)。年末のため今回は定例より1週間早い、第3土曜日です。
歌声喫茶ともしびの歌集「うたの世界」をご持参下さい。

<1月27日(月)>
栄町ゆうゆうクラブ 歌声喫茶
時間:13時30分~15時30分 
会場:牛久市栄町区民会館(牛久市栄町4丁目202-1)
牛久市栄町のシルバークラブ「ゆうゆうクラブ」の主催です。

<1月28日(火)>
うたごえ広場「う・旅人」(うたびと)第37回例会(今回が最終回となります)
時間:13時30分~16時00分
場所:みと文化交流プラザ2階203号室(水戸市五軒町1丁目2番12号)
会費:500円
連絡先:橋本 090-9644-6496
サークルの例会の形式をとっています、新規に参加を希望する方は事前に登録いただいています。同じ会館で練習をしているサークル「メモリーズ」さんが毎回飛び入りで演奏いただき、盛り上げていただいています。
 会館の改装に伴い、いったん終了させていただきます。


コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2024年12月度のステージ [ステージ案内]


11月を振り返って
おーままの台所主催のバスツアー(日立・袋田)では、行き帰り各1時間、車中でギターを弾きながら歌ってきました。バスの椅子に座りながらの伴奏は結構しんどかったですが、日常とは違った環境の中で、楽しく歌うことができました。
 私のうたごえの原点である「うたごえ喫茶たんぽぽ」で歌っていたリーダーの同窓会も兼ねて、「1日だけのうたごえ喫茶たんぽぽ」をひたちなかのカフェ&レストランSwingで開催。久しぶりに「青春」を踊ったり、角田登さん(たんぽぽのマスター)のオンステージがあったりと、1970年代を再現できました。
 10月に続き、20会場を超えました。「皆が集い、元気を分かち合う場」として、うたごえをが求められていると実感しています。
12月度も、22会場が予定されています、「クリスマス」そして「歌い納め」です。年に1回の恒例のうたごえの出前もあります。桜川市生涯学習課主催の講座(5回)もスタートします。「一期一会」を大切に、「元気の出るうたごえ」をお届けします!
 予告
 2025年3月30日(日)に牛久駅前のエスカードホールで200人規模のうたごえを開催します。元気の出る音楽会 「うたごえ&マリンバコンサート」です。
うたごえは橋本が担当し、マリンバコンサートはマリンバ演奏者の藤本亮平さんとアコーディオン岩城理江子さんの素敵な元気の出るコンサートです。会費も前売り800円(当日1000円)です。多くの方の参加をお待ちしております。(近日中にチラシ・チケットが完成します)

12月のステージ
<12月1日(日)>
うたごえ四季第60回冬の例会
時間:14時00分~16時30分
会場:坂東市市民研修所(坂東市岩井4411)
会費:500円
連絡先:うたごえを楽しむ会 山田(090-2147-6149)
 坂東市の子ども劇場の皆さんが年に4回開催しているうたごえです。第1部は楽しむ会メンバーの進行で、歌集のページをめくりながら掲載している曲を順番に歌っています。橋本は第2部からラストまで担当しています。休憩時間には、会のメンバーの手作りのおやつを食べ乍ら、ゆっくりおしゃべり!!

<12月2日(月)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:老人福祉センターとよさと(つくば市遠東639)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。老人福祉センターとよさとは、木立に囲まれた木造の建物で、響きもよく、リフレッシュできます。
うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回15名前後の参加者で賑わっています。
今回は、前回参加者からリクエストがあった「青春の城下町」も歌います。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会(中央支所)029-847-0231

<12月4日(水)>
うたごえ広場(クリスマス会)
時間:13時30分~15時30分
会場:サロンカフェひらす(水戸共立診療所横の建物)
参加費:200円
 今年の2月に続き、2回目の開催です。共立診療所は、橋本が水戸市民生協(現在のいばらきコープ)に入協し(当時28歳)、「共同購入」の担当者として初めて担当した地域にあり、毎週配達に伺っていました。どんな出会いがあるか楽しみです。

<12月5日(水)>
新婦人の会つくば支部高齢期部
オーラルフレイルと歌声
時間:14時15分~16時15分
会場:松代交流センター音楽室(水戸共立診療所横の建物)
資料代:100円
問合せ先:新婦人の会つくば支部(029―852-4118)
「歳を重ねると体の機能が衰え、お口の周りの筋肉も弱くなります。元気に歌って喉の筋肉を鍛えましょう」ということで、うたごえのコーナーを担当します。

<12月6日・20日(金)>
プリムラコーラス
時間:13時30分~15時00分
会場:石下中央公民館
40年続けてきたコーラスから、みんなでうたう「うたごえ」に内容を変更して、活動しています。第1金曜日は誕生日を迎える会員のリクエストを中心に、みんなでうたう「うたごえ」、第3金曜日はコーラスを中心に歌っています。現在の練習曲は「小さな木の実」「群青」(南相馬小高中学校平成24年度卒業生作詞)です。

<12月7日(土)>
緑が丘「うた声の集い」
時間:14時30分~16時30分 
会場:牛久市緑が丘区民会館(牛久市南5-19-37)
参加費:200円
「歌声でつなげよう地域の絆」をモットーにボランティアの皆さんが運営しています。
毎月第1土曜日の定例開催です。10月より午後の開催となりました。


<12月9日(月)>
つくば市高齢者いきいきサロン出前サロン ふれあいサロンひまわり
時間:10時30分~11時30分 
会場:茎崎農村高齢者交流センター(つくば市下岩崎2068)
参加費:100円
毎年12月、リスマスの時期に伺っています。

<12月10日(火)>
☆第26回橋本実のうたごえ喫茶
時間:10時~11時30分
会場:おーままの台所(下妻市下妻丁143)
申込:0296-48-9811(食と健康のサロンin三新)

<12月11日(水)>
つくばうたごえクラブ
時間:14時00分~15時30分
会場;つくば市大穂公民館視聴覚室
会費:500円
毎回20名の参加で、70年代のフォークソングをメインに歌っています。毎月第2水曜日の定例開催です。

<12月12日(木)26日>
稲敷市生涯学習課講座
歌声ひろば~懐かしの歌謡曲・フォークソングを歌おう~
時間:13時30分~15時00分
会場;稲敷市桜川公民館(稲敷市須賀津208)
5回シリーズで行います。どんな出会いがあるか楽しみです。

<12月14日(土)>
やすらぎサロンつわ うたごえ喫茶
時間:10時30分~12時00分 
会場:やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20(かねやすビル2階))
参加費:100円
TEL:029-824-4572
 土浦市には生きがい対応型ディサービス施設が中学校区単位に設置されています。日曜を除く月~土曜日まで元気なお年寄りが集い、楽しく交流している施設です。やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20)も、その一つです。

第12回つくばねうたごえ広場
時間:13時30分~15時30分
会場:小幡地区公民館(石岡市須釜1300-1)
参加費:300円
筑波山をバックに、「心と体」を癒してくれるうたごえ広場です。大きな声で歌って、たくさん笑顔しましょう!
問合せ先:飯塚(090-7726-2724)


<12月17日(火)>
シング・シング(唄の会)
時間:9時30分~11時30分
会場;龍ヶ崎市馴馬台コミュニティセンター1階多目的室(龍ヶ崎市平台5-12-3)
定員:40名(馴馬台地域のにお住まいの方)
参加費:無料
6月~3月の公民館の講座です。歌集「大きな文字で歌いやすい なつかしい歌260曲」」(西東社)を使っています。今回はクリスマスを兼ねて、カラオケにも挑戦予定です。

うたごえサロンin森の里
時間:13時00分~14時00分
会場:森の里公会堂(つくば市森の里47-3)
会費:100円
 つくば市いきいきサロンの出前講座として、毎年クリスマスにうたごえを出前しています。今回はキーボードの菊地さんも一緒に伺います。

街のうたごえ喫茶
時間:13時30分~16時00分
会場;グリーンコーポ藤代 集会所(取手市宮和田531)
駐車場はありません。藤代駅北口有料駐車場から徒歩5分
参加費:1000円(ドリンク付き)
申込先:若井090-2536-8010
代表&ステージリーダーの若井さんのお声かけで、県内外から、歌のジャンルは様々、歌自慢の方々が参加しています。ピアノの浅川さん、ギターの橋本で、伴奏に挑戦しています。そして、ラストは「陽気に生きようこの人生をさ」のダンスで大いに盛り上がっています。
今回は遅れて15時以降の参加となる予定です。

<12月18日(水)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:茎崎農村高齢者交流センター(つくば市下岩崎2068)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。うたごえサロンはなつかしい歌260曲(西東社)と橋本作成の「心のハーモニー&元気のキャッチボール」歌集の中から、リクエストを出していただき、皆で歌っています。毎回20名前後の参加者で賑わっています。
伴奏に梅ヶ丘にお住まいの菊地さんのキーボードが加わり、更に歌いやすくなったと好評です。また、茎崎の若潮会(民謡サークル)の有志の民謡を歌うコーナーも楽しみです。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会029-879-5500

<12月19日(木)>
土浦市立四中地区公民館サークル「ぽぷら」
時間:10時00分~11時00分
会場:土浦市立四中地区公民館(土浦市国分町11-5)
会費:500円
公民館講座をきっかけにできたサークルです。「童謡・唱歌・懐かしの歌」(西東社)をメインにして歌っています。フォークギターの初心者の方も参加して、伴奏の練習もしています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい。

<12月21日(土)>
生涯青春の会あすなろ
時間:10時00分~12時00分 
会場:藤代公民館
 あすなろは月2回(第1土曜・第3土曜)に例会を行い、毎回30名をこえる参加者が楽しく歌っています。橋本は第3土曜日に講師として参加しています。歌集は「美しき日本のうた」(野ばら社)を使用しています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい
歌声喫茶悠々
時間:14時00分~16時00分
会場:刈谷自治会館ホール(牛久市刈谷町1丁目175)
会費:300円
牛久の行政区で最初にスタートしたうたごえです(20年を超えました)。年末のため今回は定例より1週間早い、第3土曜日です。
歌声喫茶ともしびの歌集「うたの世界」をご持参下さい。

<12月24日(火)>
第22回うたカフェin Swing
時間:13時~15時30分 ステージは13時30分~15時30分 
会場:カフェ&レストランSwing(ひたちなか市文化会館内・ひたちなか市青葉町1-1)
参加費:500円+1オーダー制
(入場の際に500円と、メニューの中から1品注文いただくことが必要です)
今回で21回目を迎えます。参加者が少しずつ増え、毎回30名を超えるようになりました。フォークソングからシャンソン、そしてハワイアンとバラエティに富んだステージになっています。うたごえタイムの前にに、30分の飲食タイムを設けています。ゆっくりくつろぎ下さい。

<12月25日(水)>
ZOOMでうたごえ
時間:14時00分~14時35分 14時50分~15時25分
 自宅にいながら参加できるということで、好評です。県内だけでなく、遠方からの参加もOKです。事前にリクエストをいただき、歌詞を投影しています。また、参加者からひと言ずつあいさつをいただき、交流も大切にしています。希望の方は、橋本までお問い合わせ下さい。090-9644-6496 もしくは 84610hashi@gmai.comまで。

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2024年11月度のステージ [ステージ案内]

10月を振り返って
 流山市北自治会や牛久市の地区社会福祉協議会(おくの、牛久小)で、初めてうたごえを企画させていただきました。
3つとも、高齢者を対象にした集いで、うたごえに初めて参加する方も多いようでしたが、「手のひらを太陽に」の振り付け、「老後は続くよいつまでも」(線路は続くよの替え歌)、歌ってチャチャ(橋本のオリジナル)など、誰もが参加しやすく、「うたごえ」元気がでると、本当に好評でした。
 また、うたごえのステージは、高齢者だけでなく、どんな年齢のかたにも支持され、求められているとも実感しています。能登半島の震災そして水害の被災者にエールを届ける、「心つなごう」の手話コーラスも、好評です。10月のうたごえの開催は、23会場となりました。
11月も、22会場が予定されています。「心のハーモニー&元気のキャッチボール」を合言葉に、「うたごえ」をお届けします。

11月のステージ
<11月1日・15日(金)>
プリムラコーラス
時間:13時30分~15時00分
会場:石下中央公民館
40年続けてきたコーラスから、みんなでうたう「うたごえ」に内容を変更して、活動しています。石下中央公民館で行われた「お城の町の音楽会」では「夏の思い出」「筑波山」「童神」の2部合唱に挑戦、みんなで歌おうのコーナーで、「にじ」に手話コーラスをつけたり、地元石下のテーマソングとして「おかえりの唄」(南こうせつ作曲)を披露しました。

<11月2日(土)>
緑が丘「うた声の集い」
時間:14時30分~16時30分 
会場:牛久市緑が丘区民会館(牛久市南5-19-37)
参加費:200円
「歌声でつなげよう地域の絆」をモットーにボランティアの皆さんが運営しています。
毎月第1土曜日の定例開催です。10月より午後の開催となりました。

<11月3日(日)>
1日だけのうたごえ喫茶たんぽぽ(たんぽぽOB同窓生を迎えて)
時間:13時30分~15時30分  
会場:カフェ&レストランSwing(ひたちなか市文化会館内・ひたちなか市青葉町1-1)
参加費:500円+1オーダー制
(入場の際に500円と、メニューの中から1品注文いただくことが必要です)
1970年代に水戸南町にあった「うたごえ喫茶たんぽぽ」、そのたんぽぽで青春を過ごしたメンバーを迎えて、当時を再現します。
 マスターだった角田登さんが歌うロシア民謡、そして全員で踊る「青春」は迫力満点
うたごえの創作曲、昭和歌謡、フォークソングからシャンソンなど楽しく歌いましょう!

<11月6日(水)>
つくば市高齢者いきいきサロン出前サロン ふれあいサロンやよい
時間:10時00分~11時30分 
会場:並木交流センター大会議室(つくば市並木4-2-1)
参加費:100円
今年の2月に続いての出前サロンです。

<11月7日(木)>
東みどり野「橋本実とうたおう会」
時間:10時00分~12時00分
会場:東みどり野区民会館(牛久市)
 隔月(奇数)の第1木曜日の定例開催となります。

<11月9日(土)>
やすらぎサロンつわ うたごえ喫茶
時間:10時30分~12時00分 
会場:やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20(かねやすビル2階))
参加費:100円
TEL:029-824-4572
 土浦市には生きがい対応型ディサービス施設が中学校区単位に設置されています。日曜を除く月~土曜日まで元気なお年寄りが集い、楽しく交流している施設です。やすらぎサロンつわ(土浦市並木1-2-20)も、その一つです。

<11月11日(月)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:老人福祉センターとよさと(つくば市遠東639)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。老人福祉センターとよさとは、木立に囲まれた木造の建物で、響きもよく、リフレッシュできます。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会(南支所)029-876-455 2

牛久市一厚シニアクラブ
時間:13時30分~15時30分
会場;牛久市一厚公民館
今年の6月に続き、2回目の開催です

<11月12日(火)>
いばらき蕎麦の旅
年に4回うたごえ喫茶をサロンとして開催している「おーままの台所」主催のバス旅行です。大子への行き帰りの車中は、うたごえ三昧です。


<11月13日(水)>
つくばうたごえクラブ
時間:14時00分~15時30分
会場;つくば市大穂公民館視聴覚室
会費:500円
毎回20名の参加で、70年代のフォークソングをメインに歌っています。毎月第2水曜日の定例開催です。

<11月15日(水)>
つくば市桜地区シルバークラブ連合会 シルバー教室
時間:10時45分~11時45分
会場;桜老人福祉センター2階集会室(つくば市栗原2470)

<11月16日(土)>
歌声喫茶 「むつみ屋」(ふれあいサロン睦)
時間:13時30分~15時00分
会場:むつみ自治会館(牛久市上柏田1-19-2)
会費:200円
主催:むつみボランティアの会 (渡部:029-872-7311)

<11月19日(火)>
シング・シング(唄の会)
時間:10時00分~11時30分
会場;龍ヶ崎市馴馬台コミュニティセンター1階多目的室(龍ヶ崎市平台5-12-3)
定員:40名(馴馬台地域のにお住まいの方)
参加費:無料
6月~3月の公民館の講座です。歌集「大きな文字で歌いやすい なつかしい歌260曲」」(西東社)を使っています。6月の開校式は、定員40名を超える参加でした。

街のうたごえ喫茶
時間:13時30分~16時00分
会場;グリーンコーポ藤代 集会所(取手市宮和田531)
駐車場はありません。藤代駅北口有料駐車場から徒歩5分
参加費:1000円(ドリンク付き)
申込先:若井090-2536-8010
代表&ステージリーダーの若井さんのお声かけで、県内外から、歌のジャンルは様々、歌自慢の方々が参加しています。ピアノの浅川さん、ギターの橋本で、伴奏に挑戦しています。そして、ラストは「陽気に生きようこの人生をさ」のダンスで大いに盛り上がっています。

<11月20日(水)>
うたごえサロン(つくば市いきいきサロン)
時間:10時30分~12時00分
会場:茎崎農村高齢者交流センター(つくば市下岩崎2068)
参加費:100円
つくば市いきいきサロンは、つくば市内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも気軽に参加できる場です。伴奏に梅ヶ丘にお住まいの菊地さんのキーボードが加わり、更に歌いやすくなったと好評です。
問い合わせ先:つくば市社会福祉協議会029-879-5500

ZOOMでうたごえ
時間:14時00分~14時35分 14時50分~15時25分
 自宅にいながら参加できるということで、好評です。県内だけでなく、遠方からの参加もOKです。事前にリクエストをいただき、歌詞を投影しています。また、参加者からひと言ずつあいさつをいただき、交流も大切にしています。希望の方は、橋本までお問い合わせ下さい。090-9644-6496 もしくは 84610hashi@gmai.comまで。


<11月21日(木)>
土浦市立四中地区公民館サークル「ぽぷら」
時間:10時00分~11時00分
会場:土浦市立四中地区公民館(土浦市国分町11-5)
会費:500円
公民館講座をきっかけにできたサークルです。「童謡・唱歌・懐かしの歌」(西東社)をメインにして歌っています。フォークギターの初心者の方も参加して、伴奏の練習もしています。参加・見学してみたい方は事前に橋本までご連絡下さい。

<11月23日(土)>
歌声喫茶悠々
時間:14時00分~16時00分
会場:刈谷自治会館ホール(牛久市刈谷町1丁目175)
会費:300円
前回は20周年のお祝いをした、牛久の行政区で最初にスタートしたうたごえです。9月、10月は会場の都合でお休みさせていただきました。
参加希望の方は橋本までお問い合わせ下さい。090-9644-6496 もしくは 84610hashi@gmai.comまで。
歌声喫茶ともしびの歌集「うたの世界」をご持参下さい。

<11月26日(火)>
うたごえ広場「う・旅人」(うたびと)第36回例会
時間:13時30分~16時00分
場所:みと文化交流プラザ2階203号室(水戸市五軒町1丁目2番12号)
会費:500円
連絡先:橋本 090-9644-6496
サークルの例会の形式をとっています、新規に参加を希望する方は事前に登録いただいています。同じ会館で練習をしているサークル「メモリーズ」さんが毎回飛び入りで演奏いただき、盛り上げていただいています。

<11月27日(水)>
つくばみらい平うたごえ広場
時間:12時30分~14時30分
会場:みらい平コミュニティセンター(つくばみらい市紫峰が丘4-4-1)
申込先:アットホーム歌声ひろば 大内(080-8725-5124)
 3回目の開催です。


<11月28日(木)>
つくば市高齢者いきいきサロン出前サロン サロンきずな  
時間:10時00分~11時30分 
会場:上田中集会所


コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の5件 | -